![]() 旦那Y出張中で一度も連絡なし。生きてるかー。妹蔵が最近ドラえもんを読み始めました!繭蔵は年少でドラえもんデビューしたけど、妹蔵はずばぬけて早いわ♪真似してるだけかと思ったらページめくったり、上下さかさまにしてみたりしてこの体勢で20分は読んでた。二人で床に寝転んで20分無言でドラえもん読んでる姿は・・とっても不安。二人ともはまりませんように・・ #
by youmei_he
| 2008-02-26 00:20
| 上海生活
木曜日はバレンタインデーでした。全く忘れてたけど。それでも後で聞けば周りはパパにチョコを贈るママや、気になる男の子にプレゼントした繭友や、やっぱり皆押さえる所は押さえてるんですね。まぁでも終わってしまったものは仕方ないや~、と思っていた今日。たまたま家族四人で近所を歩いていると、「ひとつ一元」の看板の下にたくさんのチョコレートが!バレンタインが終わったから叩き売りか?と思ったら違っていて新発売のチョコのプロモーションでした。そこで繭蔵が「パパのバレンタインのプレゼントにしない?」と優しい提案。そうだね、選んだら?と促したら3本チョイス。え~と、3元ね・・ともぞもぞしてたら旦那Yが横から「はい、3元」そして繭蔵、「はいパパ、3人からのバレンタインのプレゼント!」・・旦那Y、「・・そうきたか」
今年はかなり手荒だったので、来年はせめて自分でお金は払わせないようにせねばね。それにしても・・何だか女天下の我が家の図式を垣間見たようでおかしかったわ。 #
by youmei_he
| 2008-02-18 02:31
| 上海生活
![]() ![]() ![]() #
by youmei_he
| 2008-02-14 22:58
| バリ島
![]() 今日はmisaさんがうちに遊びに来てくれました♪雪なので近所の中華でランチ。二人で中華なんて無謀かと思いきや、5品頼んでほぼ完食!結構食べられるものなのね・・。雪でこもっていた私と妹蔵、煮物生活に飽き飽きしていたので彼女が持ってきてくれたお手製イチゴ大福は久々の”生”デザート!しかも美味しくてこちらも完食。 それにしても・・上海に来てからお手製デザートを頂く機会がぐんと増えたけど、皆本当に上手!・・・そろそろあんこばかり炊くのは卒業して私も洒落たオメザを作れるようになるぞ! #
by youmei_he
| 2008-01-29 00:36
| 上海で食事
![]() ↑こんな状況で作ってはいけないのに小豆が古くなるのでまたあんこもの。おはぎ。もち米を多く炊きすぎてあんこに包まれそこねた俵型のもち米おにぎりが4個。普通子供っておはぎのまわりのあんこが好きなはずなのに、繭蔵は食趣が変わったのか「あんこはいらないから、もち米が食べたい」ともち米おにぎりを2個完食。(あずき付きも1個食べた)冬眠モード一直線です。でも不思議と5月くらいから元に戻るので(4ヶ月もかかる!)楽観視してるけど、ダイエットさせたほうがいいのかも・・おはぎはやめて、寒天ゼリーなんかにしなくちゃなぁ パソコンの調子が悪くこれから恐怖の「再セットアップ」に挑戦!どうなることやら・・ #
by youmei_he
| 2008-01-22 00:21
| 上海生活
![]() 今日の繭蔵の一言 繭蔵 「ねぇ、ママ、繭蔵シワある?」 私 「え!無いよ、無いに決まってるじゃん」 繭蔵 「だって年取るとシワできるんでしょ。妹蔵より年とってるよ、私」 私 「え~、そんなこと無いよ、若いよ、大丈夫大丈夫!」 5歳とシワの話するとは思わなかったな・・しかも私が励ますなんて。 #
by youmei_he
| 2008-01-17 23:41
| 上海で買い物
![]() そう、鏡開きって1月11日に鏡餅を食べることだったんです!あぁ、この歳にしてまた無知な私を発見してしまった・・。鏡餅って飾ってるだけではダメなんだそうで、供えて開いて食べることで一家の無病息災を願うんだそう。因みに樽酒の鏡開きも似たような意味で、新しい出発を祝うことらしい。来年こそは・・ 子「ママ、鏡餅食べてもいい?」 私「まだ鏡開きじゃないでしょ?11日になったらね」 子「鏡開きって何?」 私「これこれこういう意味で・・」 と、出来た母親を演じるぞ。海外に居るからこそこういう日本の古い文化を教えねば!・・という訳で、遅ればせながら我が家も鏡開き(鏡餅はなかったけど、切り餅使用)。今年一年、家族皆元気で暮らせますように・・ #
by youmei_he
| 2008-01-13 23:58
| 上海生活
![]() ![]() ![]() そしてディズニーランドを後にしました。全体的にあまり広くないので、小さい子連れには回りやすい規模だったかな。待ち時間も東京よりはずっと短いし。以前噂されてた、大陸の人が多くてマナーが無く、汚いという点はあまり感じなかったけど、旧正月にはまた変わってくるのかな?言語別にレーンが設けてあるのが面白かった。ジャングルクルーズなんかは、「広東語」「普通語」「英語」と3つ入り口があって、それぞれの言葉でお兄さんがガイドするのでこれはさすが多民族都市、香港ならでは。因みに日本人、欧米人もかなり来ていたので一番「英語」のレーンが混んでました。言葉が分からなくても空いているレーンに並ぶのも手かも? #
by youmei_he
| 2008-01-02 00:35
| 香港
![]() そしてここで事件勃発!やってしまったんです、エキサイトしすぎた繭蔵が。ダンボの耳に激突して目の上がお岩さんに・・あぁ、新年早々ついてない。大泣きする繭蔵、そして我々は係員のお兄さんに誘導されて救護室へ・・。そして次は夫婦喧嘩勃発!!そもそもどうして繭蔵がお岩さんになったか。それは旦那Yの一言があったから。ダンボに乗る前、繭蔵は「橙色のダンボに乗る!」と決めていたんだけど、実際に乗り込もうとしたのは「黄色」そこで旦那Yのお節介な一言「それは黄色で橙ちゃうで~」その言葉に反応した繭蔵、パッと走り出して→激突!そんな訳で、「この人たち言葉は分からんけど夫婦喧嘩してるんだろな~」というお兄さんの苦い顔を尻目に「大体なんで余計な事・・」「またオレのせいか?」と堂々めぐりの会話が続き・・ ![]() ![]() #
by youmei_he
| 2008-01-01 00:06
| 香港
![]() ![]() ![]() 一度話題づくりに行ってみるのはいいかも・・。ひとつ気になったのは、明らかにデートっぽいカップルや、若い女の子同士なんかも入っていました。しかもそのカップルはお互い子供用のプレートを頼んでいたのでびっくり(年齢制限無いみたい)彼女~そんなデートでいいの?!中国の女性は寛大なのか・・ #
by youmei_he
| 2007-12-28 23:26
| 上海で食事
|
カテゴリ
外部ブログ
お気に入りブログ
以前の記事
2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||